針供養2019年 [和裁??]

昨日2月8日は和裁教室の先生はじめお仲間たちと一緒に、
広島東照宮に
針供養に行ってきました^^

針供養2019年.jpg

来年こそは、
自分で仕立てた着物でコーディネートして参加したい。
(毎年思ってる気がするのだけれど。。)

和裁教室通いも4年目に突入したのだけれど、
自分の物を一生懸命?縫ったのは、
最初の1年目だけだった( ゚Д゚)
で、
ここ2年で色々縫ってたけれど、
自分の物を縫ったのは、
去年仕立てた黒紋付の羽織1枚のみ。。

今年は自分の物を仕立てるぞ~~OH!(^^)!

で、この黒紋付の羽織を着て参加する予定だったのだけれど、
下に着る色無地がね。。

畳紙を開けてみたら、
リバーシブルの

『付け下げ』

だった。。
購入履歴を調べたら、
ちゃんと、

『リバーシブル付け下げ』

って書いてあるし( ゚Д゚)
リバーシブルの着物なんか見たことなかったので、
着用目的というより、
完全に興味本位での購入。。

ちなみに。。
リバーシブルの付け下げ&色無地送料込み1501円.jpg
こんなのww
送料込みで1500円位だったらしいw
この金額なら、
ほんと、興味本位で購入できちゃうしw

畳紙を開けて、確認するまで、
てっきり両面無地だって思ってたのよww

まぁ、
針供養なら付け下げで参加しても問題ないのでしょうけれど、

付け下げに羽織は。。。
というのもあり(笑)

急遽?変更w

で、一つ困ったことに、
法事用の色無地の調達?(笑)

色無地。。あるにはあるのだけれど、
この『リバーシブル。。』の裏面のグレー?が気に入っていて、
これを着たい。。
まぁ、サイズ的にも、直さないとならないのだけれどねww
だって、

寸法(cm)
身丈 158.5 身丈(出し) 6←これは出さなくても多分着れる^^
裄 62 裄(出し) 6←目いっぱいに出す。
袖丈 48.5 袖丈(出し) 1←検討中
後幅 28.5 前幅 23←後ろも前も。。出さなきゃ小さすぎ( ゚Д゚)
         ちなみに私のサイズは後8寸前7寸の
         先生曰くの『デブ体型』( ゚Д゚)
介護の仕事に戻ったので、多少痩せたが←苦しい言い訳( ゚Д゚)
         身幅が辛うじて足りるのなら今回直さなくても?と思ったりもw

つま下 76←羽織を着ちゃうからどうでもよいw
      てか、褄下を直すとなると、襟付けし直さないとならないしww
      時間が絶対に足りない( ゚Д゚)

こんな感じww

で、
先生に、相談w

裄直しと幅だしと1か月半で出来るのか?
とりあえず、法事に間に合う形で十分なのでw

とww

先生実物を見もせずにw

出来るでしょう~

とのことだったので、
早速今日、持って行く予定^^

先生も、リバーシブルの着物と聞いてビックリしてたけどw

今、黒絵羽織を作ってるのだけれど、
こちらはあと、襟を付けたら完成なので、
とりあえず自分で付けられるようになるところまで教えていただいておいて。。
その後、取り急ぎ?或いは並行して?

法事でこの色無地を着るために取り掛かろう♪
というか、法事が終わったら、リバーシブルを外そうかな?
と思ったりしてるしww
そうなると、八掛。。何色にするのが良いんだろう?(笑)
同色で染めてもらっても構わないんだけどww

興味本位だけで購入してた
リバーシブルの着物ってものが
どんなものだか。。分かったのでねw


もし、直しが間に合わなければ、
持ってる色無地を着てもOKなので、
黒紋付の羽織は着れるんだけどww

でもそれは普通の紫の色無地なのよ。。(笑)
しかも、黒紋付の羽織と紋が違うという(笑)
貼り紋か??
まぁ、そんなところまでじっくり見る人もいないというか、
法事、たぶん。。弟と私と次女のみの参加?なので、
問題ないといえば。。全く問題ないのだけれどww

両親の法事と言えど、
13回忌にもなると、
完全に
私が着物を着る機会という風に

イベント化。。。( ゚Д゚)

これで、来月も最低1回は着物を着ることになる^^

今年こそ、
月1で着物を着てお出かけ。。
と思ってたり^^


両親の通夜葬儀でも喪服を着なかった
(喪服を作ってもらってはいたのだけれど、あの頃は自分で着ることが出来なかったため、
着物を着るという事が選択肢にも上がらなかった。。)
ので、
草履も帯も帯揚げも帯締めも
そして長襦袢も。。
もちろん喪服も一度も手を通してないままの仕付け付き。
あのまま自分で着ものが着れないままだったら、
きっと、手を通す機会・小物類の利用する機会はなかったと思われ。。


折角作ってもらったのだから、
今回それらを使おう~と思ってます^^←勝手に親孝行?
で、13回忌なので、
流石に。。黒無地喪服は。。と思い、
(問題ないのでしょうけれども、通夜葬儀或いはまだ年月の浅い年忌のような感じなので。。)

最近(?)知った
色無地(紋なし)&黒紋付の羽織で、
色喪というものをと思い。。
色喪というものは和裁を習いだした頃に知ったことなのだけれど、
実際目にする機会はなく。。
そんな中、義兄の通夜葬儀で、
姪のお花の先生が色喪姿(色無地+黒紋付の羽織)だったのを見て、

いや~~
素敵(´∀`*)ポッ[黒ハート]

って不謹慎にも思ってしまい、
以来ぜひともどこかで。。と思ってたのですよね(笑)

その時の色無地の色が確か、
白っぽかった。
で、本当に素敵だったのよ。

旦那の親も私の親も既に鬼籍に入っているので、
もうあと、
喪服を着る機会と言えば。。
旦那の時か。。(笑)
絶対に袖を通さなくちゃ←オイオイww
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。