針供養でした。

今日はコロナの影響で、1か月延期となった針供養でした。
InkedIMG_2938_LI (2).jpg
写真。。小さすぎる。。。_| ̄|○
参加者数も少なくて、
ちょっと寂しい感じでした。
そして、例年なら式後にお食事会をするのですが、
コロナ感染予防の観点から中止に。。。_| ̄|○

それでも、
3月の針供養も良いんじゃないか?
と思えるほど、春を感じられる暖かいお天気で^^

13678940370170.jpg
境内の枝垂れ桜もほころびてましたよ^^

例年の2月8日に行われる針供養の時は、
本当に本当に寒くて、
防寒対策をしっかりしていかないと、
大変なことになってたのだけどね。

今年は先生も羽織を着ずに^^
13678940172308.jpg

赤の着物なんて初めて着たわ~

と(笑)
でも、赤赤しくなく朱色に近いこの色、
と~っても素敵でした^^

八掛がね~
と、
これまたかわいい若い人用の着物らしいけど^^

私はいつもの大島で参加(笑)
他にも着物を持ってるけど、
どうしてもいざというときには、
マイサイズに手が伸びる(笑)
そして、長じゅばんも、自分で仕立てたり直したりしたマイサイズに手が伸びるww
で、普段着OKの場所ならこの大島で、
礼服なら訪問着になってしまうのですよね(笑)
バリエーションを増やしたい=マイサイズの着物を仕立てなければ
の構図(笑)

着物って、多少サイズが合わなくても、
着てしまえばわからなかったり、
着れないことはないおおらかさがあると言われるけど、

着心地が違うというか、
私のようにきちんと習ってないものには、
やっぱりサイズが合ってない着物って、
着にくい着物になってしまう。
そういうところを習ったら、きっともっと着易いのでしょうけど(笑)
基本しか?基本さえも?わからないで着ているので('◇')ゞ

着物もマイサイズが重要ってことなのかな~?(笑)
意外と、サイズって着心地を左右するものですね。
そして、着る時間も左右する(笑)
マイサイズなら、ほんと、15分もあれば着れちゃうけど、
サイズが合ってないと、ああでもないこうでもないと、
しまいには着ることが面倒になってしまうこともあったり('◇')ゞ

洋服のように小さければきつくて肩が凝るとか
大きすぎたら肩が落ちるとか。。
そういうのとは違う着心地があるのです(笑)

来年は、どうなりますかね??
あっ!
毎年毎年書いてるかもしれないけど、
来年こそは、
自分で仕立てた着物で参加してみたいものです(∀`*ゞ)テヘッ

何を仕立てようかな~?
紬の訪問着でもいいし(笑)
結城でも。。
或いは色無地?
仕立てを待ってる着物たち。。( ゚Д゚)
早く仕立てないと、着る機会もさることながら、
仕立てる機会もなくなってしまう('◇')ゞ
コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。