上の孫の七五三でした [孫]

お久しぶりです(*- -)(*_ _)ペコリ

昨日、日曜日は上の孫の七五三でした^^
長女も着物を着たいというので、
以前いただいてた反物を私が仕立て( ゚Д゚)
下の子も一緒に行くときに着もので行きたいというので、
それも私が仕立て( ゚Д゚)

肝心の主役の孫の着物は、
次女が3歳の七五三で着た着物なのですけどね^^

前々日の夜に長女から下の孫が発熱したから、
明日見ておいてほしいとSOSの電話がかかり、
土曜日は、孫らと一緒に島に行き、
島仕事をしてきました(笑)

で、夕方長女を迎えに行き、
我が家へ( ゚Д゚)

七五三の準備万端と思いきや、
直前というか、
いざ着る段になって、
長女の長襦袢の半襟が付いてないことに気が付き( ゚Д゚)
慌てて、
我流適当半襟付けにて半襟をつけて(笑)
なんとか、今回も無事に着物を着せたけど←と言っても、帯はやっぱり作り帯ww

IMG_3811.JPG

この帯、紐で胴体部分を縛るのだけど、
そのひもを、きっと後ろのお太鼓のたれのところに来るように結ぶんだったんじゃないか?
と、
数年前の記憶が終わった後で思い出したというw
次に着ることがあったら、その時は、後ろに紐が来るように帯を結ぼうと。。( ..)φメモメモメモ

私自身も、きちんと着付け教室とかに通ったことがなく、
ましてや他人に着せるなんて( ゚Д゚)
と言っても、
長女に関しては、
短大の卒業式・孫の宮参り・そして今回の七五三と3回目の着付け(笑)

それなりにそれなりに。。。

会場となる東照宮には、ばっちりどこぞのスタジオで着つけてもらったと思われる、
お嬢様たちが沢山^^
眼福の時間を過ごせました♪
お母さんの着物姿も多々拝見できたしね^^

私が着つけてるので、たぶん、ゆるゆるだったんだと思うけど、
それなのに、孫を抱っこしたりしてたものだから、ほんと、
帯がほどけるんじゃないか?と冷や冷やものでした('◇')ゞ

で、抱っこしたり孫らも千歳飴を食べたりするものだから、
やっぱり。。着物汚されますよね。。。_| ̄|○
染み抜きに出さないとならないと思うと、
もう、また別の着物を仕立てようか?と思ったり( ゚Д゚)

なんぼかかるんだろうか?と、
戦々恐々なのだけど('◇')ゞ

ということで、
InkedIMG_3804.jpg

IMG_3797.JPG

IMG_3814.JPG

下の男の子の着物は、
大島紬なのだけど(笑)
そんなの関係ない~って感じで、
しっかり座って遊んでくれてましたけどね。
まぁ、これは単で作ってるので、
洗うことも可能かと思ったりww

しかし、ほんと、
長女の着物のメンテナンス。。
なんぼかかることやら( ;∀;)

値段を聞いてから考えよう(笑)
コメント(4) 

初節句~(笑) [孫]

先月一か月健診を行い、
本来なら、先月中もしくはこのGW中にお宮参りも。。

するはずだった。。孫第2(笑)

の、
初節句なので、
またまた、作りました~(笑)
八掛で作る一つ身

IMG_1846.JPG
IMG_1845.JPG

拘りはこの、背守りww

結局、5円玉手芸の兜は作れずじまいだったので。。来年に持ち越し?

とりあえずこれを着せて、
写真撮って(笑)
WU7XnebNB2OU3Wz1588997552_1588997585.jpg

で、この着物を見た姉ちゃんが自分も着たい~
と言ってくれたので、
お雛様の時に着せようと思った着物をww
(お正月には着たけど、お雛様の時はどうもそういう気分ではなかったらしく、着てもらえなかったw)

7ZxyXXT464SQ9En1588997740_1588997747.jpg

で、二人そろって(笑)

ut6teDjCIatgqi21588997819_1588997848.jpg

ちなみに姉ちゃんの方が、弟君のこの着物を着ると

JdNh9V5gT8zRKHI1588997916_1588997925.jpg

腕まくり状態に(笑)
大きくなったんだよね~( ゚Д゚)

しかし、本来なら、完成するまで和裁教室で仕上げる予定だったのに、
何しろコロナの影響で、和裁教室も休校中。。。_| ̄|○

で、色々不具合が出て来たりしたのだけど、
そこは、得意の

目を瞑る(笑)

ま、着て写真を撮るだけなら、
今の着物離れが進んだ現代。。

ありがたいことに不具合を感じているのは私だけ?
と思われww

教室が再開したら、
どうしてこんな不具合が出てきたのか?
そして、もう少しすっきりした形にするために、
手直しを。。と、考えてます(笑)
コメント(2) 

産まれた^^ [孫]

先週の日曜日から孫が来てまして。。
毎日毎日、お遊び三昧?
IMG_1655.JPG

午前中には近所の公園にお砂場遊びのセットを持って行って遊んで。。
その他の時間は、
606472697.914993.JPG
ヨウツベでアンパンマンww

お陰で、今月はギガ数が100を越えました( ゚Д゚)
これが、次女がやったことなら、大文句の私も、
もう、アンパンマン様を見てさえいれば、上機嫌で居ててくれるので、
何も言えない(笑)

よく遊んだ後はお昼寝^^
606453558.238975.JPG

で、昨日の朝、破水したとのことで、病院に行き、
先ほど

産まれたよ~
の連絡が4時半過ぎに来て。。

cache_Messagep5688.JPG

男の子だそうです^^

産んでから4泊5日で退院とのことなので、
木曜日まで、
子守り。。孫守り?
がんばろう~♪

でも、一度も泊ったことのない我が家で、
愚図りもせず。。
夜泣きもせず。。
手のかからない。。

良い子で居てくれるので、
ババは助かってます。。

これから
母さん(←長女)がいないので。。分からないけどね(笑)


コロナの影響で、
孫との面会は配偶者と子供に限られてるので、
できない。。(;´д`)トホホ
コメント(0) 

初節句でした^^ [孫]

孫の初節句のお祝いをしてきました^^
旦那が腕に撚りをかけてww

IMG_0136.JPG

市販のすし太郎を使って作ったチラシ寿司と
半額になってた鯛の煮つけと
お刺身^^

孫は一口も食べられなかったけど(笑)

で、お雛様の前で記念撮影~^^

初節句4.jpeg
初節句1.jpeg初節句2.jpeg

何しろ、八掛を使った産着なので、
身幅は大丈夫だけれど、身丈が。。( ゚Д゚)
来年はもう、着れないね(;^_^A

ということで、
来年のお正月用に
また孫の
着物作ろうっと[ムード]

秋になったらね^^
今度は数年着れるような普段着物を^^

機会あるごとに着物を着せて成長させたい。。欲望(笑)

そうすることで、
着物が着る物の選択肢の一つになってくれるんじゃないか?
と、
ちょっと期待^^
コメント(4) 

邪道?? [孫]

10月の終わりから習い始めた孫の一つ身の着物が
後は襟を付けるだけになり、
ふと。。思い立って、

181125_150652.jpg

刺繍しちゃった(笑)

一つ身の着物は背縫いが無いので、悪魔が入り込むということで、
背守りという風習があるけれど、

それに似せて。。

181125_150735.jpg

シンプルなので、これはこれで良いと思ったのだけれど、
ちょっとだけ。。気持ちを込めて??(笑)

って。。
折り鶴の背守りの真似をしたのだけれど、
上手くできず。。
孫のイニシャルにして?
ごまかした。。。(;^_^A

背守りの現代版ってことで(笑)

宿題で襟付けまでする予定だったのだけれど、
まだ半分しか付いてないw

でも、次回からはちゃんちゃんこなので、出来てなくても問題ないw
果たして。。
12月中に出来るのかな??

先生曰く、
できるわよ~~

と、仰って下さったけど。。

問題は宿題を熟す時間と


気力


┐(´д`)┌ヤレヤレ
コメント(4) 

お食い初め♪ [孫]

昨日、私は仕事だったのですが、
孫のお食い初めのために
旦那が腕を振るい。。
材料費は私がだし←ここ重要w

IMG_20181117_181111_269.jpg

しかし本当に、
可愛い表情を見せない孫

image1 (15).jpeg

もちろん笑顔はとってもかわいいんですけれどね~^^
コメント(4) 

一か月が過ぎました^^ [孫]

180912_061243.jpg

本来なら、そろそろ初宮参り。。
となるのでしょうけれど、
まだまだ暑いし。。
という事で、
孫の宮参りは、10月下旬にするらしい。

良かったよ。
私も着物で参列したかったからね^^
単衣の着物は。。もってない(;^_^A
(木綿や紬ならあるけれどww)

と。。

あ。。
単衣にするのなら、裏地を引っ剥がせば良いってこと??(笑)

孫ちゃんの掛け着の準備も済み

180912_062131.jpg
180912_062502.jpg180912_062416.jpg

やっと私の物に。。
と思ってたら、長女が

母さんが着物で行くなら私も着物着たい~~

と言い出したので、
幅だし中(笑)

180912_061732.jpg

先生に
振袖の袖丈を詰めるのと、
この着物の幅だしをするのと
どっちが簡単か?
と相談したら、

袖丈を短くする方が簡単よ。。

と仰ったので、
切る気満々で持って行ったのだけれど、
先生の気持ちが変った(笑)

ちなみに私は
振袖の袖を切ることに何の未練もないww
次女には次女用に『また』振袖を作ればよいし、
振袖なんかそうそう縫う機会なんかないので、
楽しみでもあるし。。

と言っても、袖丈が長いだけで、
袷の縫い方と一緒。。なのだけれどね(笑)

で、前回から
こっちの付け下げを幅だしすることにww
とりあえず、脇を縫い直して長女に着せてみたら、
どうやら胴回りをきちんと覆うことが出来そうになったw
後は裾を元に戻して、袖付けをして出来上がり?←簡単に言えばww

ちなみに、この着物
200円で5枚という投げ売り状態で売られてたものの1枚で、
よく見ると、汗染みがあるんだけれど。。
生地質というか光沢があるので、よく見なければ分からないww

まぁね。
授乳中だし赤ちゃんと一緒だと、
汚したらいけないような着物を着てとなると、
私が躊躇するものね。

これなら、
汚れたら、それこそ、リメイクの材料に。。
と、なりそうな。。

というより、
たった一回しか着ないかもしれない着物を
幅だし。。
それもこれも私が和裁の技術取得の一環?として月謝を払って直すので、
お金を出して和裁士さんにきちんと依頼するほどの着物でもないww

と言っても、今後、本人の着付け練習の材料にはなるか。。(笑)
着物って一枚持っておくと、
いざ着たいときには。。という感覚が働くのですw

まぁ、着た後で、もし汗染み等が取れるのであれば、
金額によっては出しても良いかもしれない。。
着物自体は素敵な着物だと思ってますしw

しかしさ、
着付けも私に依頼してくるんですよね。。

そりゃ、
袴や浴衣なら。。半幅だしと気軽に受けられたんだけれど、
二重太鼓。。結べるのかな?
それとも、
思い切って作り帯を作ろうか?
とも思ったりしてる。。

もちろん、安いリサイクルで購入した袋帯を利用して(笑)
作り帯にしたら私でも着せられそうな予感ww

この着物を幅だしした後は、
振袖の長襦袢の袖を付け替える予定。
袴用に付けていた袖は、
この掛け着の長襦袢の内袖に使ってるし^^
掛け着として用事が無くなったら、また元の長さに戻して。。七五三用に??

振袖の袖を切らなかったので、
長襦袢の振袖用の袖はとっておくべきだし。。

もともと、振袖用に作った長襦袢の身頃は
袖を作り変え付け替えて有効利用しようと思ってたので、
単衣だし。。
作る前に洗っちゃってるしww
家で手洗い出来る仕様^^

この着物に合わせて袖を作っておけば、
後は、長襦袢の寸法を基準に着物を作れば。。(笑)

しかしさ、
本当は今年は羽織を4~5枚縫って、
羽織の作り方を覚える予定だったのに。。
結局紋付用の黒の羽織を一枚作れただけ。。
いつになったら羽織の縫い方。。覚えられるんだろう??(;'∀')

あぁ。。
和裁士さんの『知恵』と『腕や技術』が欲しい。。
自分で色々考えて作ったり直せたり出来たら。。と思う今日この頃
腕・技術と言っても、
きちんとお金をとれるほどの
立派なものでなくて良いので(笑)

┐(´д`)┌ヤレヤレ
コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。